学生募集

オープンキャンパス(2026年4月度入学生)

学生募集に先立ち、オープンキャンパスを開催致します。


オープンキャンパスに参加される方へ

受付時間:12:30~14:00

 ※受付付時間内にシルバーカレッジ1階の受付ブースにお越しください。

受付ブースにて、ネックストラップをお渡し致します。

 ※ 受付にて登録簿にご記入の上、ネックストラップをお受取り下さい。
 ※ ご見学中は着用をお願い致します。
■お帰りの際は、受付にてご返却下さい。


シルバーカレッジで実際に行われている授業が見学できます。

 ・教室への入室時刻は(1回目)13:00、(2回目)13:30、(3回目)14:00 の3回です。
 ・退出は自由です。

オープンキャンパス時に予定されている授業

※都合により講義内容・講師が変更になる場合があります。

11月10日(月)

コース・専攻 学年 内容 講師
健康ライフ 1年 理想の姿勢バランスとウォーキング 芦屋姿勢塾 代表 美姿勢プロデューサー 松岡 裕美
ECOライフ 2年 『持続可能な開発と日本』
『バイオエコノミー、新しい時代』
神戸大学大学院 農学研究科
食料共生システム学専攻 准教授
長野 宇規

11月11日(火)

コース・専攻 学年 内容 講師
美術・工芸 1年 一版多色刷り木版画③ 兵庫教育大学 非常勤講師 鍬田 和見
音楽文化 1年 癒しとしての音楽 メッセージとしての音楽 神戸大学 名誉教授 岩井 正浩
食文化 1年 はつらつシルバーメニューで楽しい食事
※食品を扱う授業につき、廊下からの見学です。
元神戸女子大学 家政学部
管理栄養士養成課程 准教授
安田 敬子
共通授業 2年 落語の世界 落語家 桂 三ノ助

11月12日(水)

コース・専攻 学年 内容 講師
健康ライフ 2年 川柳講座 川柳作家 大西 泰世
音楽文化 2年 音・ひと・くらし -身近な音響学Ⅱー 神戸大学大学院 工学研究科
建築学専攻 教授
阪上 公博
食文化 2年 リーガロイヤル・ポートピアホテルの家庭料理Ⅱ
※食品を扱う授業につき、廊下からの見学です。
フレンチレストラン 芦屋・次郎 小久江 次郎

11月13日(木)

コース・専攻 学年 内容 講師
国際交流・協力 1年 美術文化に見る国際交流 大阪教育大学 美術教育講座 名誉教授 田中 久和
園芸 専攻 1年 花木づくりの基礎知識 庭樹園園主 阪上 栄樹
ECOライフ 2年 脱炭素社会「誰でも出来る省エネ・節電」 (有)ひのでやエコライフ研究所 代表取締役 鈴木 靖文
美術・工芸 3年 グループ学習/個人制作/土鍋土を使って 土の色選び 丹波立杭焼 日本工芸会正会員 市野 哲次

11月14日(金)

コース・専攻 学年 内容 講師
スポーツ 1年 <実技>今日から始めるスカイクロス 関西国際大学 経営学部経営学科 教授 髙見 彰
健康ライフ 2年 身体長持ちエクササイズ Ⅱ 公益財団法人神戸YMCAコーディネーター 健康運動指導士 竹内 尚美
国際交流・協力 2年 地球環境とエネルギー② 自然エネルギー市民の会代表、元日本環境学会会長 和田 武
音楽文化 専攻 3年 合唱演習(9)(10) 神戸大学名誉教授 斉田 好男

オープンキャンパス当日にシルバーカレッジで活動しているクラブ活動を見学できます。

シルバーカレッジには42のクラブと、25のボランティアグループがあり、活発的に活動しています。

※ご見学は自由です。見学ができないクラブ活動もございます。
見学時間は16:00までとなっております。お渡ししたネックストラップを返却後、下校をお願い致します。

★印:ボランティアグループ


シルバーカレッジ内を自由に見学できます


出願についての詳細ページはこちら

学校説明会のおしらせ

シルバーカレッジの概要説明と校内施設等の見学会を開催します。

開催日2026年
1月20(火) ・21(水) ・22(木)   <3日間>
開催時間①午前10時~12時、②午後1時~3時
定員各40名(先着順)
会場シルバーカレッジ2階 学習室8

学校説明会に参加希望の方は、電話またはFAXにてお申し込みください。
  電話:078-743-8100 FAX:078-743-8103
  (午前10時から午後4時まで。土日祝日を除く)
FAXの方は氏名、電話番号、FAX、第1希望日、第2希望日をご記入ください。