健康ライフコース

グループ名学習のテーマサマリー
1MASHOT マッチングショット シニア大学の未来を共に切り拓く
2アンチフレイルチーム

生活習慣を見直して健康づくり
(健康寿命を延ばすために)

3ALUKE(アルーク) 高齢者に適したウォーキングの学習と実践
4夢で逢いましょう より良い睡眠を目指して
5ウェルネス7(セブン) 温泉+ウェルネスウォーキングで健康寿命を延ばす
6森林浴でからだもこころも健やかに!

森林浴でからだも心も健やかに!
自然を生活に取り入れて、体も心も元気に!

7Hot Springs

温泉と健康
~体温上げて免疫UP~


国際交流協力コース

グループ名学習のテーマサマリー
1インバウンドチーム インバウンドの訪日旅行について考える
2アサギマダラCS会 渡りをする蝶アサギマダラを追いかけて
~神戸をアサギマダラに寄り添う街に~
3マヤ文明研究室 マヤ文明・古代都市パレンケから学ぶ
4センポ神戸 杉原千畝「命のビザ」リトアニアの願い ユダヤ難民と神戸
5メダカの写真館 一枚の写真がひも解く未来
6江戸時代の長崎貿易 貿易都市長崎の成立ち
7Teamマレーシア マレーシアの多民族多文化共生社会に学ぶ

ECOライフ/生活環境コース

グループ名学習のテーマサマリー
1循環(Circulation) 基本仮説「健全なシステムは循環(Circulation)機能が働いている」を検証する
2どっじょこふなっこ

次世代を担う子どもたちの「生きる力」を育む
- 環境理解教育 -

3Agriculture'24 食と農業の今後の在り方(SDGsを踏まえて)
4里山6(シックス) 兵庫県内の重要里地里山を歩いてめぐる
5クリエネ4

サスティナビリティ(sustainability)
~私たちの共有の未来~

6ツーリズムシックス

インフラツーリズム
(過去を知り、現在を見て、未来に期待する)

7再エネゴー

地球は危機に瀕している!
だから再生可能エネルギー


総合芸術コース 美術工芸専攻

グループ名学習のテーマサマリー
1こねこねOctet
(オクテット=八重奏)
シルバーカレッジのモットーである「再び学んで他のために」を織り込んだ陶芸作品を校内掲示し、学生の意識啓発に役立てるとともに、陶芸作品の面白さをアピールする
2晴ればれーやさしさに包まれたならー 陶芸を活かした心と身体のサポート
ー協働で取り組む形の考案ー
3グループ黎明 装飾技法を利用した陶板でモザイク画を作る
4スリップ工房 スリップウェア技法の上に新たな釉薬、技法を工夫して取り入れ、独創的な作品作りを目指す
5チャレンジ還元焼成 酸化焼成と還元焼成の違いを研究する

総合芸術コース 音楽文化専攻

グループ名学習のテーマサマリー
1合唱 
「アンダンテ29」
「ケヤキ」
「For the beauty of the earth」
「Furusato」
2和太鼓グループ
「桜雲」
「夢見月」
3パーカッショングループ
「Da jarel (~打洒落る~)」
「Je te veux (あなたが欲しい)」
「La vie en rose (バラ色の人生)」

総合芸術コース 園芸専攻

グループ名学習のテーマサマリー
11班 ジャガイモ栽培における土壌のpH値の違いによる収穫その他の検証
22班

小さな甘さの冒険:小玉スイカ栽培
 ― 鞍つき栽培と普通栽培の比較 ―

33班 ジャガイモ栽培におけるマルチング設置および仕立て本数による収穫量・管理状況の考察

総合芸術コース 食文化専攻

グループ名学習のテーマサマリー
1UMAMI・X うま味に焦点を当てた味覚の活性化を通じて食生活を愉しみ、健康長寿を全うする
2豆の力 豆の力で毎日元気!
3ソース・相愛 ウスターソース類の日本での歴史を消費状況及びお好み焼き他レシピの検証
4適塩・適食 適塩・適食レシピの提案を通じて健康寿命100歳を目指す!