くらしと環境のかかわりに気づき持続可能な社会づくりに貢献できる人を目指します。
時代の変化や専門性を意識し、興味や関心のあるテーマを主体的に探究、考察する力を伸ばします。
ECOライフってどんな暮らし?をテーマに環境活動に参画することで、地域に貢献できる力を磨きます。
1年生 |
2年生 |
3年生 |
||||||||||||||||||||||
学年目標 |
①コースを知ろう(3年間の学び、テーマ) |
①学生生活の中心として、学びを深めよう |
①興味関心あるテーマについて積極的に学んでいこう |
|||||||||||||||||||||
学習内容 |
・環境問題と私の関わり
・命を守る気象災害への備え
・しあわせの村で自然を観察
・神戸市 汚水資源化プロジェ
・エシカル消費が世界、社会
・オリエンテーション&アイ
・家電リサイクル工場を見学 |
・「モノ」の一生から見た環境負荷
・水素スマートシティ神戸構想
・自然環境の保全と再生
・未来のために知っておきた
・グリーンツーリズム
・エコクッキング
・東水環境センター&東クリ
・実践 チームリサーチ&発表 |
・テーマ設定、グループづくり
・環境コミュニケーションと
・ゼロウェイスト社会を目指
・アスベスト 現状と課題
・3年間の学生生活を振り返る
・有機農業施設「グランメー |
生活環境コース27期生 奥井雅晴さん
「生活環境」って何を学ぶの?というのがカレッジの募集要項を見た時の感想でした。しかし、例えば地球温暖化やそれに伴う異常気象などの気候の変化、食料問題、またプラスチックごみによる海洋汚染や生態系への影響など60年余りを生きてきて現に体感している身近な環境の変化を改めて体系的に学び直して、私たちに何ができるかを専門の講義やクラスメートと討議・意見交換する中で学ぶことができました。環境問題に対して個人でできることは限られますが、生活者の観点で今できる地球にやさしい生活や私たちが享受してきた環境を子や孫たち次の世代へ引き継ぐ責任を再認識させてくれる学習内容になっています。