学習のねらい
自然や地域社会をめぐる環境問題を生活者・市民の視点から学習し、人間と環境との関わりを正しく認識することにより、次世代へとつなぐ持続的な環境・地域社会づくりへの参加・参画と実践を目指します。
学習課程編成方針
- 地球環境、自然環境、地域や暮らしの環境に関する”学び”としていきます。
- 私たちの日々の暮らしがある”こうべ”を軸にした”学び”としていきます。
- "再び学んで他のために"の実践を目指した"学び"としていきます。
- 仲間と共に助け合い、成長し合い、楽しさを実感できる"学び"としていきます。
各学年の学習内容(平成30年度)
下のボタンをクリックすると、各学年の学習内容に移動します。
1年生の学習内容
※平成30年度の学習内容、講師はこちらをご覧ください。
学年目標
「新しい仲間をつくる」
「学ぶ楽しさを実感する」
「身近なテーマから学ぶ」
学習内容
環境総論 |
・スタート!"環境学習" ・歴史から学ぶ環境問題 ・環境問題の"今"を考える |
地球環境 |
・進行する地球温暖化 ・広がる再生エネルギー ・ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ |
自然環境 |
・生態系と循環と人間 ・観察しましょう!身近な自然を ・しあわせの村と周辺の自然 ・野鳥を楽しみましょう! ・蝶の魅力とミステリー ・なぜ大切?生物多様性 ・楽しみましょう!六甲山 ・森林被害、害獣 |
地域環境 |
・もっと神戸:神戸市の環境施策 ・もっと神戸:神戸洋食はじめ物語 ・もっと神戸:神戸水ものがたり |
暮らし環境 |
・衣服と住宅と健康と環境 ・どうなる?食と農と環境と… ・グリーンコンシューマーに |
総合学習 |
・楽しくみんなでエコクッキング ・エコで若者たちと楽しく交流 |
特別授業 |
・自主企画授業 ・映画で考える環境問題 |
校外学習 |
人と自然の博物館・フラワーセンター&エコテクノロジーセンター・環境未来館&布施畑環境センター |
2年生の学習内容
※平成30年度の学習内容、講師はこちらをご覧ください。
学年目標
「仲間とテーマを決めリサーチし発表する」
「人と環境との関わりを考える」
学習内容
環境総論 |
・人間活動と環境問題 ・環境コミュニケーションって |
地球環境 |
・再生エネ・国内外の取組 ・再生エネと地域社会 ・誰でもできる省エネ・節電 |
自然環境 |
・愉しみましょう!お魚 ・里山保全と市民 ・大丈夫?イカナゴは・・ ・観察!動物の生態 ・神戸版レッドデータ ・六甲山とヘルスツーリズム |
地域環境 |
・もっと神戸:都心の未来は ・もっと神戸:環境と交通 ・もっと神戸:LRT・BRT計画 ・もっと神戸:神戸の下水 ・もっと神戸:忘れない!大震災 |
暮らし環境 |
・日本の農業と環境 ・薬と健康食品 ・身の回りの化学物質 ・色彩と香りの環境と暮らし |
総合学習 |
・仲間と「チームリサーチ」 ・エコクッキングでエコライフ ・グループ学習に向けて |
特別授業 |
・映画で考える環境問題 |
校外学習 |
東水環境センター&東クリーンセンター・あいな里山公園・王子動物園 |
3年生の学習内容
※平成30年度の学習内容、講師はこちらをご覧ください。
学年目標
「仲間とテーマを見つけて協力しながら調査・学習し、まとめて発表する」
「地域社会での実践を目指す」
学習内容
環境総論 |
・エコとツーリズム |
地球環境 |
・原発問題を考える |
自然環境 |
・出来る?野生動物との共生 ・昆虫と生活環境 ・暮らしを支える生物多様性 |
地域環境 |
・もっと神戸:瀬戸内の魅力 ・もっと神戸:神戸のまちづくり ・もっと神戸:神戸の新しい農業 ・もっと神戸:神戸の地域産業 ・これからの地域社会は? |
暮らし環境 |
・恐るべき!アスベスト ・「食品ロス」の実態と対策 ・有機栽培実践者を訪ねる ・音と暮らしと環境 ・学校と地域見守り |
総合学習 |
・グループ学習(サポーター支援、フィールドワーク、調査・研究、レポートづくりと発表会) ・エコクッキングでパーティー ・環境活動実践家と交流 |
特別授業 |
・卒業後を考える ・映画で考える環境問題 |
校外学習 |
グランメール(有機農業訪問) |
学生からのメッセージ
「生環コースって?」
生活環境コース23期生 坂井 純子さん
緑の山々に囲まれた中のオレンジの建物のシルバーカレッジ。この中で毎日の生活の為になる学習をしています。
例えば「しあわせの村」の中で植物や虫の観察。身近な環境施設見学や校外学習。班で「エコ調理」等。
このコースで学べば、皆様の生活はさらに豊かで楽しくなります。
1年次は班中心での学習。クラブでも友達作り。2年次は学園祭に向けて「生環市場」(エコ作品作り)のため、友と協力し絆が深まり、3年次はグループ学習中心でフィールドワーク等に取り組み友情がさらに深まり、先生方からも熱心に説明助言があります。
クラス内では1年からグラウンドゴルフ・懇親会もあり、卒業後も勉強・趣味等が続いていきます。
ぜひこのコースに!お待ちしています。