総合芸術コース

園芸専攻

植物の生育と環境の基礎知識を学び、四季を通じての菜園・花壇の管理、樹木剪定、箱庭園芸などの実習を行います。

人数

1学年35名

総合芸術コースの学習目標

  1. さまざまな創作活動に取り組み、表現の喜びを味わい、文化の伝承に努めることをめざします。
  2. 共に学びあうグループ学習を中心として、こころ豊かな家庭や地域社会に寄与することをめざします。
3年校外学習森林植物園
1年生 農園での玉ねぎの収穫
卒業生から1年生へのプレゼント
カレッジ内にて薔薇の剪定実習
1年中緑の芝を管理する
オーバーシード法実習
校外学習 布引ハーブ園
3学年合同 救急救命講座

園芸専攻の学習内容(令和6年度)

※2年生・3年生では、総合芸術コース共通授業が別途行われます。

1年生

学年目標

総合芸術(各専攻)の基礎を理解し、体験学習の喜びを味わう。

学習内容

シリーズ学習
  • 植物を育てる
  • 花壇園芸
  • 植物の生育と環境
栽培基礎知識
  • 殖やし方、鉢花、病害虫、家庭菜園、果樹作り、花木、在来作物、野菜栽培、薬用植物
自主学習
3学年合同
  • 合同授業
校外学習
  • 植物園等で花木を鑑賞する

1年生 授業風景

2年生

学年目標

基礎からステップアップをめざし、展開のある創作活動、実践活動につながるよう学びを拡げる。

学習内容

シリーズ学習
  • 菜園管理
  • 家庭果樹の作り方
  • コンテナ栽培
花卉
  • 花壇管理、ラン、山野草、鉢花栽培、バラ、薬用植物、球根
樹木
  • 剪定実習、花木
レポート作成
  • データ解析
自主学習
3学年合同
  • 合同授業
校外学習
  • 植物園等で花木を鑑賞する

2年生 授業風景

3年生

学年目標

共に考え、話し合い、協働で何かを創造してゆく喜びを味わい、地域還元を目標にリーダーシップ力を養成する。

学習内容

シリーズ学習
  • グループ学習(栽培計画、圃場管理、栽培、結果の整理とまとめ、発表)
  • 四季の庭管理
  • 園芸へのアプローチ
  • 花壇管理
境界領域分野
  • ロックガーデン、フラワーアレンジメント、苔テラリウム、野菜と調理、花と食の文化史、六甲山系の植生、園芸福祉、造園、芝生管理、薬用植物
樹木
  • 剪定実習
自主学習
3学年合同
  • 合同授業
校外学習
  • 神戸市立森林植物園

3年生 授業風景

班別活動

学生からのメッセージ

園芸専攻3年(30期) 土屋 博子さん

 苗から花や野菜を育てた経験のある方は多いと思いますが、種から育てた方は少ないのではないでしょうか?私も小学生時代に朝顔を種から咲かせた記憶があるだけでした。

 園芸コースでは入学後すぐに二十日大根の種蒔きをします。種から双葉が出た時の感動は忘れられません。カレッジの入口の花壇・あじさい・バラ・農園のぶどう・ビワなど私たちは授業の一環として先生方・サポーターさん達の指導を受けながら共同作業でお世話をしています。

 収穫した野菜を使っての調理実習・植物園への校外学習などもありグループ学習研究で「うまいメロンをたくさん食べたい!」とメロン作りに挑戦したグループは美味しいメロンをたらふく食べられました。

 植物を育てる楽しさ・育てた成果を味わうよろこびを体験できる園芸に取り組んでみませんか?


その他の総合芸術コースの専攻